fc2ブログ
 
フォアが良ければバックは悪し
最近フォアストロークが調子いい。
それに反比例するかの如くバックが調子悪い。

いつもそう。
フォアが良ければバックは悪い。

原因について色々考えてみた。
で、いっこ思い当たることが。

僕のグリップ、フォアはウエスタンでバックがコンチ。
ということは打点は
フォアは体のそばで前ぎみ。
バックは体から遠くて後ろぎみ。

なるほど。
打点をどちらかにあわせるとどちらかが狂うわけだ。

打点の違いを意識して
今度からは打ってみよう。

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
打点重要ですよね。
僕は両方同じイメージに固めないとだめですね。
結局バックに合わせてフォアって感じです。
しかしフォアはホントに奥が深いです。
2008/01/20(日) 14:41:10 | URL | どさんこ。 #f9t0qDf.[ 編集]
打点さえなんとかなれば
■どさんこさん
ほんと、打点さえ何とかなれば
あとはなんとでもなる。
って思うくらい重要っすよね。

やっぱ打点はおなじがいいのかなぁ?

フォアってほんとによく流行が変わりますよね。
奥が深い証拠でしょうねぇ・・・。
2008/01/21(月) 20:45:40 | URL | あに #V8JG6pNI[ 編集]
自由度がある分狂いやすいですよね?
野望や邪気や殺気も込めやすいですけど・・・
てゆーか俺の場合そうやって余計なモノ入れるから悪いのかも・・・
2008/01/24(木) 13:22:52 | URL | どさんこ。 #f9t0qDf.[ 編集]
いろいろ込めてみる。
いやほんとその通りっす。
ちょっとサイドにもスピンかけてやろうとか
こねちゃうんですよねぇ。
で、たまたま一回うまく行くと
やりすぎて変なクセになっちゃう。
まさに悪循環。
2008/01/30(水) 18:38:59 | URL | あに #V8JG6pNI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック