天然コーチのもっちゃんにフォアについて聞いてみた。
ねぇねぇもっちゃん、高めのフォアってどう打ったらいい?
そうですねーぼくはこうガッとひいて
グッとあててからこうグググーっと押したあとに
グイッて手首をこねますねぇ。
ここのコーチはみんなテニス用語しらんのか?
ねぇねぇもっちゃん、高めのフォアってどう打ったらいい?
そうですねーぼくはこうガッとひいて
グッとあててからこうグググーっと押したあとに
グイッて手首をこねますねぇ。
ここのコーチはみんなテニス用語しらんのか?

↑ブログランキング。ポチッと応援お願いします。
スポンサーサイト
さいきん苦手なフォアが調子よくて気分がいい。
クウキヨメナイコーチの
「今日バック調子悪かったですね。」
という心ないセリフにも
「あ、バックはあんなもんです。」
とさらっとかわせるくらい気分がいい。
フォームをどう変えた。というより
意識を変えた。というかんじ。
こすりあげる。→おしあげる。
実際ガットとボールが接してる時間なんてコンマ何秒なんだろうけど
この感覚だけでこんなにかわるからテニスって不思議。
クウキヨメナイコーチの
「今日バック調子悪かったですね。」
という心ないセリフにも
「あ、バックはあんなもんです。」
とさらっとかわせるくらい気分がいい。
フォームをどう変えた。というより
意識を変えた。というかんじ。
こすりあげる。→おしあげる。
実際ガットとボールが接してる時間なんてコンマ何秒なんだろうけど
この感覚だけでこんなにかわるからテニスって不思議。
| ホーム |