この前スクールでAちゃんに聞かれた。
「Mコーチって誰ですか?Nコーチはすぐわかったけど。」
え?もしやあなたここ見てらっしゃる?
「うん、見てますよ♪パソの前で一人で笑ってます。」
NコーチやHコーチをリアルに知ってて
しかもスクール生にはとても話せないような
コーチたちの裏事情もここには書いてある。
Aちゃんはいわば
世界中で一番このブログを楽しめる人
なのである。
Nコーチ:「お、あにさんブログ書いてるンですか?」
ええ書いてますよ。あなたのことも書いてます。
Nコーチ:「え?僕をですか?」
うん。かっこよく書いてるから感謝しろ。
Nコーチ:「おおそうですかありがとうございます!」
いえどういたまして。
あ、それからスクールの名前とかはちゃんと伏せてあります。
わかっちゃうと営業妨害になっちゃうから。
Nコーチ:「何を書いてるのかものすごく気になるんですけど。」
「Mコーチって誰ですか?Nコーチはすぐわかったけど。」
え?もしやあなたここ見てらっしゃる?
「うん、見てますよ♪パソの前で一人で笑ってます。」
NコーチやHコーチをリアルに知ってて
しかもスクール生にはとても話せないような
コーチたちの裏事情もここには書いてある。
Aちゃんはいわば
世界中で一番このブログを楽しめる人
なのである。
Nコーチ:「お、あにさんブログ書いてるンですか?」
ええ書いてますよ。あなたのことも書いてます。
Nコーチ:「え?僕をですか?」
うん。かっこよく書いてるから感謝しろ。
Nコーチ:「おおそうですかありがとうございます!」
いえどういたまして。
あ、それからスクールの名前とかはちゃんと伏せてあります。
わかっちゃうと営業妨害になっちゃうから。
Nコーチ:「何を書いてるのかものすごく気になるんですけど。」

↑ブログランキング。ポチッと応援お願いします。
スポンサーサイト
■テイクバック
○軸足のお尻にグッと力をため込む。
○左手はボールを指す。またはラケットを持つ。
そいや初心者のころ、テニスをしてお尻が筋肉痛になるのは
いいことなんだぞ。と誰かに言われた気がする。
・・・誰だったっけ?
○軸足のお尻にグッと力をため込む。
○左手はボールを指す。またはラケットを持つ。
そいや初心者のころ、テニスをしてお尻が筋肉痛になるのは
いいことなんだぞ。と誰かに言われた気がする。
・・・誰だったっけ?
■逆クロス
○手首こねを防ぐには、エッジから前にすーっと出すイメージ。
■ハイボレー
○体のひねりを使ってみる。
○左足けりで左足着地。右で蹴ると体がまわってしまう。
○それをすると斜めに体が倒れて左足と右手一直線のラインが出来る。
○肘は高い位置。
○グリップエンドを引き下げるイメージで。
○前に出たままの勢いで打つと体がラケットに持っていかれ前傾になる。
○胸をグッと張って踏ん張るとそれが防げる。
○手首こねを防ぐには、エッジから前にすーっと出すイメージ。
■ハイボレー
○体のひねりを使ってみる。
○左足けりで左足着地。右で蹴ると体がまわってしまう。
○それをすると斜めに体が倒れて左足と右手一直線のラインが出来る。
○肘は高い位置。
○グリップエンドを引き下げるイメージで。
○前に出たままの勢いで打つと体がラケットに持っていかれ前傾になる。
○胸をグッと張って踏ん張るとそれが防げる。
■テイクバック
○あまりコンパクトとか気にせず大きくする。
○ループスイングで。
○横に壁を感じてその壁をなでるように。
■打点
○グリップに関係なくインパクトで正面向きな場合は
打点はぐっと前になる。
○つまって打点が前にとれない場合は体を開かず我慢する。
■高い球の処理
○高い打点は体を開かないと打てない。
○肘を高く上げておく。
○右から左。のスイングで。
○高いところでレベルスイング。前後に長く。
○Nコーチ曰く「グッ・ガッ・だー!で打て。」(意味不明)
○Sコーチ曰く「僕はガッ・ダー!で打ちますけど。」(さらに意味不明)
○Mコーチ曰く「あ、僕はd・・・」(もういいですこっちくんな。)
■フォロスルー
○ワイパーを意識しすぎない。
○球種によっては前にぐーっと伸ばすような。
○あまりコンパクトとか気にせず大きくする。
○ループスイングで。
○横に壁を感じてその壁をなでるように。
■打点
○グリップに関係なくインパクトで正面向きな場合は
打点はぐっと前になる。
○つまって打点が前にとれない場合は体を開かず我慢する。
■高い球の処理
○高い打点は体を開かないと打てない。
○肘を高く上げておく。
○右から左。のスイングで。
○高いところでレベルスイング。前後に長く。
○Nコーチ曰く「グッ・ガッ・だー!で打て。」(意味不明)
○Sコーチ曰く「僕はガッ・ダー!で打ちますけど。」(さらに意味不明)
○Mコーチ曰く「あ、僕はd・・・」(もういいですこっちくんな。)
■フォロスルー
○ワイパーを意識しすぎない。
○球種によっては前にぐーっと伸ばすような。
新しいカテゴリー『ボクノート』
忘れないように書き留めておこう。
というカテゴリー。
だから読んでもさっぱりかもしれないけど
そこんとこはごめんなさい。
でもうなずいてる人もいると思う。
忘れないように書き留めておこう。
というカテゴリー。
だから読んでもさっぱりかもしれないけど
そこんとこはごめんなさい。
でもうなずいてる人もいると思う。
今日のスクールは理屈を考えないで感覚で打とう。
・・・と思ってたあずすーんあずNコーチが
今日に限ってどういうわけだかやたら熱く理論を言ってくる。
普段すげーてきとーなくせに。
新手のいやがらせか?
「体のターンで打つならフォアはもっと前でとる!」
「バックのボレーはエッジを前に。そう!」
悔しいことに言ったとおりに打つと
これまたいい球がいくんだな。
よし。しばらくはだまされてやろう。
(↑よくわからない妥協。)
・・・と思ってたあずすーんあずNコーチが
今日に限ってどういうわけだかやたら熱く理論を言ってくる。
普段すげーてきとーなくせに。
新手のいやがらせか?
「体のターンで打つならフォアはもっと前でとる!」
「バックのボレーはエッジを前に。そう!」
悔しいことに言ったとおりに打つと
これまたいい球がいくんだな。
よし。しばらくはだまされてやろう。
(↑よくわからない妥協。)
テニス雑誌買ってはスイングはこーだ下半身はあーだ。と
いろいろ理屈を追い求めてきたが
どうも理屈を考えすぎてはまってる気がしてきたので
ここらでいっちょ理屈無しで打ってみようかと思う。
フォームをイメージするのではなく、
ボールの軌跡をイメージして打ってみよう。
それでもだめだったら、
だめだったら・・・・
・・・どうしよう?
いろいろ理屈を追い求めてきたが
どうも理屈を考えすぎてはまってる気がしてきたので
ここらでいっちょ理屈無しで打ってみようかと思う。
フォームをイメージするのではなく、
ボールの軌跡をイメージして打ってみよう。
それでもだめだったら、
だめだったら・・・・
・・・どうしよう?
なんかラケット振るとヒュルルル~♪って音がする。
フォアは鳴らないけどバックが鳴るヒュルルルル~♪
そういう仕様なのか?
極悪キューピーNコーチが苦しそう。
「はい、じゃあゴホゴホ、ボレーゴホをしまゴホす。」
聞ききづれーし。
どしたのコーチ?持病の性病でも悪化したのか?
と聞いたら真っ赤な顔して反論してきた。
「性病は一通り治しましたって!」
いや怒るとこちゃうやろ。
一通りかかってたっていうのがすごいな。
さすがチーフコーチだ。
フォアは鳴らないけどバックが鳴るヒュルルルル~♪
そういう仕様なのか?
極悪キューピーNコーチが苦しそう。
「はい、じゃあゴホゴホ、ボレーゴホをしまゴホす。」
聞ききづれーし。
どしたのコーチ?持病の性病でも悪化したのか?
と聞いたら真っ赤な顔して反論してきた。
「性病は一通り治しましたって!」
いや怒るとこちゃうやろ。
一通りかかってたっていうのがすごいな。
さすがチーフコーチだ。
今週は盆でお休みっていうスクールが全国的に多いみたい。
一週間もボール触らなかったら打ち方忘れちゃうぞ。
「フォアってなに?」とか言ってるおばちゃきれいなおねいさん
だって出てきちゃってるし。
あーボール打ちたいうずうずうずうずうずうず。
よくよく考えてみたら全国に僕と同じようにうずうずしてる人が
わんさかいるってことだよな?
そのうずうずを全部集めたら
どえらいうずうずになるんだろうなぁうずうずうす。
でも金曜日になんとか屋外コートとれたんでもうちょっとの辛抱だぁーっ!
ってなに?金曜日は雨だって?あああああああぁぁぁぁぁ・・・。
一週間もボール触らなかったら打ち方忘れちゃうぞ。
「フォアってなに?」とか言ってる
だって出てきちゃってるし。
あーボール打ちたいうずうずうずうずうずうず。
よくよく考えてみたら全国に僕と同じようにうずうずしてる人が
わんさかいるってことだよな?
そのうずうずを全部集めたら
どえらいうずうずになるんだろうなぁうずうずうす。
でも金曜日になんとか屋外コートとれたんでもうちょっとの辛抱だぁーっ!
ってなに?金曜日は雨だって?あああああああぁぁぁぁぁ・・・。
相変わらずフォアがスランプ。
いろいろやってみたがどうやらタイミングがとれてないらしい。
テイクバックがものすごい違和感。
というよりもう他人の手みたい。
直線的にひいて直線的にインパクトに向かってる気がする。
テイクバックをコンパクトにしろという意識が強すぎるかも。
一度大きめのテイクバックにもどしてみるか。
と思ったが今週はスクール盆休みだそうな。
うずうずうずうずうずうずうずうず。
いろいろやってみたがどうやらタイミングがとれてないらしい。
テイクバックがものすごい違和感。
というよりもう他人の手みたい。
直線的にひいて直線的にインパクトに向かってる気がする。
テイクバックをコンパクトにしろという意識が強すぎるかも。
一度大きめのテイクバックにもどしてみるか。
と思ったが今週はスクール盆休みだそうな。
うずうずうずうずうずうずうずうず。
昨日は先輩と2人でガチンコ練習。
3時間やったところで僕の足が悲鳴を上げて終了。
時間さえあれば4時間でもやってそうだなこの人。
フォアはセミウエスタンにかえてからなかなか調子よい。
やっぱセミウエスタンのピストルグリップだと
面の向きがわかりやすく微調整がきくから僕にあってるのかも。
フォアで今悩んでるのだが、とくに肩口高めのボールの処理と
前にちょろんとおちる球の処理、レシーブがだめらしい。
昨日はそこを重点的に練習したのだが
なんとなく原因が見えてきた気がする。
どうやら僕はボールじゃなく、バウンドする位置を見てるようだ。
そこでタイミングを取ってスイングするから
ゆるい球だと上半身が泳いで結果手打ちになってしまうらしい。
これの解決策は
「ボールを最後まで見てきちっと距離をはかること。」
ためしに左手でボールを指す。というのをやってみよう。
思いっきり基礎だなこれ・・・。
で、恒例のシングルス勝負。
2セットやったがまたもや完敗。
ボレーのウイナーを2本もかえされる。
あに:「うわ信じれん・・・・。なんであれ取れるんですか?」
先輩:「キミのボレーの切れがいまいちだから。」
おっさるとおりです。
3時間やったところで僕の足が悲鳴を上げて終了。
時間さえあれば4時間でもやってそうだなこの人。
フォアはセミウエスタンにかえてからなかなか調子よい。
やっぱセミウエスタンのピストルグリップだと
面の向きがわかりやすく微調整がきくから僕にあってるのかも。
フォアで今悩んでるのだが、とくに肩口高めのボールの処理と
前にちょろんとおちる球の処理、レシーブがだめらしい。
昨日はそこを重点的に練習したのだが
なんとなく原因が見えてきた気がする。
どうやら僕はボールじゃなく、バウンドする位置を見てるようだ。
そこでタイミングを取ってスイングするから
ゆるい球だと上半身が泳いで結果手打ちになってしまうらしい。
これの解決策は
「ボールを最後まで見てきちっと距離をはかること。」
ためしに左手でボールを指す。というのをやってみよう。
思いっきり基礎だなこれ・・・。
で、恒例のシングルス勝負。
2セットやったがまたもや完敗。
ボレーのウイナーを2本もかえされる。
あに:「うわ信じれん・・・・。なんであれ取れるんですか?」
先輩:「キミのボレーの切れがいまいちだから。」
おっさるとおりです。
『で、雨が降っちゃったから仕方なくオートテニス行ったら
「ただいま2時間待ちです。」な罠。』
いくらでも払うから俺に今すぐ打たせろおおおおお!
『やる気満々なときほど雨がふる罠。』
俺のこの情熱をどうしてくれる?
これと似てるので
「やる気満々なときほどコンパでかわいい子がこない罠。」
というのがある。
俺のこの情熱をどうしてくれる?
これと似てるので
「やる気満々なときほどコンパでかわいい子がこない罠。」
というのがある。
| ホーム |