ルキシロンのアルパワーを52ポンドで張ってみた。
フラット飛ぶなぁ~。スピンかかるなぁ~。スライス伸びるなぁ~。
思ったより柔らかい打ちごたえにちょっとおどろき。
ボレーや回転系のサーブはとくにいい感じ。
さて問題はスライス・フラット主体のバックストロークをどうするかだ。
全部アウトだもんな。
あ。このガットを極悪Nコーチにはってもらうとちょうど良いのか?
適度に固くなって飛ばなくなって。
でもこの前はってもらったレトラーリップ張り直せ。
って言ったら怒るだろうなぁ。
それこそフライパンみたいになるかもなぁ。
フラット飛ぶなぁ~。スピンかかるなぁ~。スライス伸びるなぁ~。
思ったより柔らかい打ちごたえにちょっとおどろき。
ボレーや回転系のサーブはとくにいい感じ。
さて問題はスライス・フラット主体のバックストロークをどうするかだ。
全部アウトだもんな。
あ。このガットを極悪Nコーチにはってもらうとちょうど良いのか?
適度に固くなって飛ばなくなって。
でもこの前はってもらったレトラーリップ張り直せ。
って言ったら怒るだろうなぁ。
それこそフライパンみたいになるかもなぁ。

↑ブログランキング。ポチッと応援お願いします。
スポンサーサイト
一本一本、手で引っ張る昔のやり方と違って
今は機械が引っ張るんだから
ガットって誰が張っても同じ固さじゃないの?
いや、実は最後の縛り方とか
そういうので微妙に違ってくるんですよとHコーチ。
なるほど謎は全て解けた。
極悪Nコーチの張ったマイラケットのガットが
やたら固かったのは
「このあにめ!いつも俺のアドバイスに口答えしやがってぎゅーっ。」
とか思いながら張っていたにちがいない。
これからはガット張り替えるときは
一言メモしておくことにしよう。
『Nコーチ以外の人でお願いします。』
今は機械が引っ張るんだから
ガットって誰が張っても同じ固さじゃないの?
いや、実は最後の縛り方とか
そういうので微妙に違ってくるんですよとHコーチ。
なるほど謎は全て解けた。
極悪Nコーチの張ったマイラケットのガットが
やたら固かったのは
「このあにめ!いつも俺のアドバイスに口答えしやがってぎゅーっ。」
とか思いながら張っていたにちがいない。
これからはガット張り替えるときは
一言メモしておくことにしよう。
『Nコーチ以外の人でお願いします。』
なんかやけに調子がいいなぁと思ったらガットが切れた。
いつものやつをいつものように54ポンドでと人面魚Hにお願い。
黄色と白があるけどどうします?と
じゃあ今度は気分を変えて白色で。
で昨日ガットできてますか?と聞いたら
「極悪Nコーチがはりきって張ってましたよー♪」と受付の子。
”はりきって”というところですでに嫌な予感はしてたのだけれど。
打ってみたら金属音がするのは僕の気のせいか?
おかげでフォアとフラットサーブは調子よくなったが
バックやスピンサーブがぼろぼろです。
Nコーチ:「いやぁ、白い方が若干固いのかな?」
んなわけねーだろ音が違うぞ音が。
いつものやつをいつものように54ポンドでと人面魚Hにお願い。
黄色と白があるけどどうします?と
じゃあ今度は気分を変えて白色で。
で昨日ガットできてますか?と聞いたら
「極悪Nコーチがはりきって張ってましたよー♪」と受付の子。
”はりきって”というところですでに嫌な予感はしてたのだけれど。
打ってみたら金属音がするのは僕の気のせいか?
おかげでフォアとフラットサーブは調子よくなったが
バックやスピンサーブがぼろぼろです。
Nコーチ:「いやぁ、白い方が若干固いのかな?」
んなわけねーだろ音が違うぞ音が。
あに:「極悪Nコーチぃ~。ボールくださ~い。」
Nコーチ:「・・・。」
あに:「・・・こ、コーチ?」
Nコーチ:「・・・お・・・おえっ。」
あに:「・・・なにしてんですか?」

Nコーチ:「ピッコロ大魔王。」
あに:「わかりづらいわ!」
Nコーチ:「・・・。」
あに:「・・・こ、コーチ?」
Nコーチ:「・・・お・・・おえっ。」
あに:「・・・なにしてんですか?」

Nコーチ:「ピッコロ大魔王。」
あに:「わかりづらいわ!」
気になるHコーチ急性アルコール中毒ですが
クリスマスパーティーで両手に花状態で
その花に飲まされて気が付いたら病院だったそうです。
断り方も勉強しましょう。
で、僕は今スピンサーブが打ちたいんです。
弾んだあと、ぐわんと外に飛んでいってしまうような。
でもどうしてもより回転をかけようと思えば思うほど
球に威力が無いチョリチョリのスピンしか打てないんです。
「体を横に向けたままで打て。」
と人は言うけど、どうしてもその感覚が僕にはわからないのです。
で、いろいろやってみてるうちになんかつかんだかもしれません。
気のせいかもしれません。
今その気のせいかもしれないのをとにかく数打ってます。
どんな感じで打ってるかというと・・・
「天井を見たまま打つべし。」
です。あ。聞いてくださいお願いだから。
フラットの場合は打ち終わった後、顔は前ですよね?
でも打ち終わった後も打点を見つづけるんです。
そこにはなにもありません。
何もないけど見続けます。すこしさみしいです。
さみしいけどがまんしてください。
がまんすればするほど体のターンをおさえることができるのだから。
あ、でもあんまりがまんしすぎると
相手のリターンがとれないのでデンジャラスです。
ちなみにこのときのグリップは
バックハンドイースタンくらいで。
クリスマスパーティーで両手に花状態で
その花に飲まされて気が付いたら病院だったそうです。
断り方も勉強しましょう。
で、僕は今スピンサーブが打ちたいんです。
弾んだあと、ぐわんと外に飛んでいってしまうような。
でもどうしてもより回転をかけようと思えば思うほど
球に威力が無いチョリチョリのスピンしか打てないんです。
「体を横に向けたままで打て。」
と人は言うけど、どうしてもその感覚が僕にはわからないのです。
で、いろいろやってみてるうちになんかつかんだかもしれません。
気のせいかもしれません。
今その気のせいかもしれないのをとにかく数打ってます。
どんな感じで打ってるかというと・・・
「天井を見たまま打つべし。」
です。あ。聞いてくださいお願いだから。
フラットの場合は打ち終わった後、顔は前ですよね?
でも打ち終わった後も打点を見つづけるんです。
そこにはなにもありません。
何もないけど見続けます。すこしさみしいです。
さみしいけどがまんしてください。
がまんすればするほど体のターンをおさえることができるのだから。
あ、でもあんまりがまんしすぎると
相手のリターンがとれないのでデンジャラスです。
ちなみにこのときのグリップは
バックハンドイースタンくらいで。
| ホーム |